(一応)読み終わりました。

黒死館殺人事件 (河出文庫)

黒死館殺人事件 (河出文庫)

まるで根くらべのようにして読んできた「黒死館殺人事件」をとりあえず読み終わりました。すさまじい物語でした。登場人物はどんどん死んでいくし、詩や物語の引用がばんばん出てきて、それがなんのことを示唆しているやら、いったいなんのことやら・・・という連続でした。物語を進めていく法水という人物が、とにかく博識すぎて大変なんですが、周りにいる検事や捜査局長たちが、せめて「それはつまりあのことを言っているのだろう?」と、わかりやすく翻訳してくれる役割をしてくれればよさそうなものですが、誰一人そういう役割を担う人物はいませんのです・・・。どうやら全員が法水くん程度の博識をそなえているようなのでした。そして誰も読者に向かって難解な会話の内容をフォローしてくれる人はいないのでありました・・・。読者を寄せ付けないほどの、高潔な、というかなんというか、とにかくそういうスタイルなんでしょう、と思います。でも、あまりにも突飛に出てくる超マニアックな話題については、著者の注釈があったりするんですが・・・。でも、注釈をつけてくれている、という心遣いはたしかに嬉しいものの、その内容が「??」なもので(笑)、とにかく、法水くん=著者と同じぐらいに博識な読者を想定して書かれてあるのかな〜と思ってしまいました。
500ページちょっと、という小説ですが、前にも書きましたが、300ページを超えたあたりから、わりあいわかりやすく物語が進んでいきます。あいかわらず難解なことに変わりはないんですが、動きが出てくるというか、事件が次々起きるので、その事件の謎解きを軸に物語が進んでいきます。で、最後の最後の方で、ええ〜?!っという事実が次々出てきてびっくりさせられます。法水くんの謎解きも大変鮮やかです。あのわけのわからないあの詩の引用が伏線になっていたわけか・・・ということも続々明かされますが、やっぱりよくわからないのでした(笑)。
わからないことがいっぱいあって残念でしたが・・・次は「虚無への供物」いってみよう!・・・かな(笑)