ラジオ体操

ちょっと前からラジオ体操のCDやDVDつきの本なんかが書店の店頭に並んでいて、ブームというかなんというか見直されているってことなんですね・・・と思っていました。子供の頃は、運動会の前など特に、かなり徹底的にラジオ体操の練習をやった記憶があります。だからでしょうか、いまだに自分の鼻歌ででラジオ体操第1をやり通せます。第2は、考え考え、かな(笑)。ちょっと難しいから、第2は。
さて、ラジオ体操は、ほんとによく考えられたすばらしい体操である、ということが改めてそれらのCDつきの本などによって確認されてあります。きっちりと正しく行えば、各運動による体の各部位への効果も期待できるんだそうです。「おなかがへこむ」とか「肩こり解消」とか、いいこといっぱいみたいです。というわけで、私も一日1回、なるべくラジオ体操をしようじゃないか!とちょっと前から決意して、ネットの動画に合わせてひとりで体操したりしておりました。そらでラジオ体操できるといっても、やっぱり例の掛け声があると、気をつけるポイントも思い出すし、伴奏があれば速度も適性に保てていいんではないでしょうか、などと思います。
最近、ある集まりで、本題に入る前のイベント、という感じで「今話題のラジオ体操を今一度正しく復習しようではありませんか」というのがあって、指導員の方の念入りなアドバイスの後、CDに合わせて実際に体操しょうということになりました。CDスイッチオン♪例の軽快な音楽が始まり、そして「ラズオ体操第いつ!」という聞き慣れない声が?!(笑)。なになに??ラズオ??集まってる人々からどよめきが(笑)。でも、おかまいなしに「腕ば め〜がらうえさあげで」と始まりました。それは石巻弁ラジオ体操CDでした。よく知っているあの体操の、あの運動のところをどのように方言で掛け声をかけるのか?!と、すんごい集中して(笑)楽しく体操しました。その後、全国の方言のがあれば楽しいよね・・・と思って、ネットでいろいろ見ていたら、津軽弁のがありました。名古屋のも沖縄も山形弁も。外国語バージョンもあってびっくり。津軽のは、伴奏が津軽三味線。これまた独特ですばらしかったです。英語のはパックンの掛け声ですが、なんか・・・エクササイズ!!って感じで(笑)、テンションあがります。その日の調子に合わせて使い分ければいいかも(笑)。とにかく、毎日続けることが大切ってことなので。