明智君

江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)

江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)

毎日ちびりちびりと読み進んでます。読み終わってしまうのがもったいないので、ゆっくり読んでます。江戸川乱歩の本のことですが。順序良く読んでいましたが、最後に収められている、「芋虫」、これもうほんとに、私は字を見るだけでもいやなので、話題に出したくないんですが(笑)、でもとにかくそのタイトルが気になって、怖いもの見たさ、っていうんでしょうか、先に読んでみました。やれやれ、読んでしまったものは仕方ないです(笑)。どうしていいやら、収めどころを見つけられないような話しでした。人の尊厳だとか、理性だとか、そういうものがきちんと機能するには、ある程度正常な環境が整っていなければ危ういですね、などということを思わず考えてしまいました。
さて、江戸川乱歩といえば明智小五郎、というわけで、この「傑作選」の中にも明智君は登場します。今のところ私が読んだ中では2作品に出てきます。江戸川乱歩が読者を巻き込むような書き方をするのを「少年探偵団シリーズ」で印象深かったんですが、大人に向けてもやはり語りかけていました(笑)。「読者諸君も記憶に新しいだろうが」などと人ごとみたいな調子で明智君を紹介してくるわけですよ。なんだかおしゃれ(笑)。で、明智君が出てくると、なんというか、すごく洗練されたスマートな空間になっていくんですよね〜。これは昔、少年探偵団シリーズで見ていた例のかっこいい挿絵のイメージも手伝っているのでしょうか?!(笑)。そこははっきりしませんが、スパスパとよく切れる刃物かなにかのように、鮮やかな推理で犯人を追い詰めていく様子がそら恐ろしく痛快です。「心理試験」ていう話しが、読んでいてこちらまで犯人の追い詰められていく絶望感を感じて狂おしくなってきます(笑)。でも、明智小五郎の冴えた推理と、犯人を理論的に追い詰めていくその才能が絶望感を上回るので、読んだ後は感嘆のため息、って感じですかな(笑)。夢中になって読めるので、いっしゅん暑さを忘れるのではなかろうかと(笑)。おススメです。